広く浅く・・・

広くて浅い趣味のおはなしを徒然と・・・

入れ替え・・・

こよなく愛していたフォールディングバイクDahon VISC P20。

ですが・・・通勤、ご近所散歩には問題は何もなかったです。はい。

しかし当初の目的である通勤輪行(突然の降雨)、きままな輪行を一切しない人間であるということが判明したんです。わたくし。

そして、ふとしたときに鳴る「ギシッ」って音が気になって気になって・・・・。

対策やらをネットの大海で探していると、娘と娘婿が「乗らんのなら頂戴」と言うので

 

ふむ・・・・

 

いい理由ができた!

 

ってことで物色!

 

以前から気になっていたもの

 

ARAYA

araya-rinkai.jp

 

MASI

Fennec Touring Claris 2×8 speed | masibike.com

 

後者は来年に後継がでるようですな。フロントダブルになって。

フロントはシングルで充分なので問題ない。

 

まぁ小径車であろうがグラベルタイプが欲しいわけです。

しかしそれだと私には上記二車種しか発見できなかったので車種を広げるために、

 

太いタイヤ

ハンドルタイプは不問

変速数不問

 

としました。どうしてもクロモリフレームだけは外せないです。

で、引っかかったのが・・・

Tern

www.ternbicycles.com

 

正直Ternは避けていました。っていうのも以前出始めのSugeに乗っていました。

これのタイヤ交換時に気が付いたメーカーへの不信があったから。

 

リムテープメビウス状に装着されていた

 

それに「Dahonと一緒じゃん」って・・・・思ったから。

そしてSugeのアルミフレームが硬くて硬くて乗るのが辛かったから。

 

今はどうなのか知らないよ

 

って事だったんだけど、タイヤ太い、しかも406、クロモリフレーム、

フォークが・・・・ハイテン・・・・。

Ternのセカンドブランド!

 

情報収集・・・しますが、あまりないねぇ。

あぁ実車を見に行ってみた・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取りに行ったw

 

 

納車時からの装備は純正のリアキャリア。通勤仕様ですから!

リアキャリアにはTopeakのOMNI QUICKTRACK ADAPTERを加工して装着。

オルトリーブのトランクバッグを装着しようかと思ったんだけど、こいつはTopeakの方が似合うと思った。

フロントキャリアは後日20インチ用のステーを入手して移植。通勤仕様ですから!

フォークセンターブラケットはお気に入りの位置に装着できるように手曲げした。

 

あとは押し入れ在庫のクランクブラザーズのペダル(Stamp1)とDMRのDeath Grip、

ミノウラのボトルケージ。この3点は同一ブランドの水色も試したけどいまいちだったのでモノカラーで統一した。

そうそう快適安全に欠かせないスタンドをダブルレッグに取り換え。Cropsの鍵。Knogのベル。通勤仕様ですから!

そしてリクセンカウルのフロントバッグアダプター。

これはオルトリーブと互換があるので手持ちのオルトリーブのバッグが使えてよい!

 

これでちょっと走って「駄目だ」と思ったのがブレーキキャリパー。

やはり片押しは私には合わない。レバーを握る度に「やめてー!」と叫ばれているようで耐えられないwww

なので両押のTRP SPYREに即交換。快適。良くきく。かっこいい!

カニカルブレーキだとグロータックのイコールが有名だけど高過ぎwww

スタッフにも「いいっスよ!」と言われるがそれに続く言葉が「この価格なら、もうちょっと足して油圧にした方がいいかも」と言われるw

 

個人的には油圧式より機械式の方が好き。

 

自分好みの効き具合に調整できるし、不調になっても直ぐ対処できる。

通常使用での制動力に困ることはないしねぇ。

 

で、最後にサドル。

デフォルトのサドルは、滑る滑る!笑えるくらい滑る。

※個人的意見。ポジションで変わる可能性大。

 

なのでサドル交換。姿勢はかなり起きるので、ドカッと座る。なのでクッション性のよいものを物色。手持ちのBrooksのカンビウムは何か違うので無し。

んで評価が期待通りのWTBのSpeedにした。

非常によいっ!

おさまりがいいのでウェーブタイプのサドルを多用してます。

 

で、通勤に使った感想。

 

まったく走らん!

 

笑えるくらいw

 

車重が重いってのは理解してたけど、これほどとは・・・・

VISC P20は快適速度だったのに・・・

違うとしたらタイヤ幅とタイヤパターン。重さは保留!

多分タイヤパターンの所為だと思う。

タイヤが変わると性格もかわるのでスリック系のタイヤに交換してみよう。

そうしよう!

 

ひとまずは、自転車にちゃんと乗ってますw

 

ちなみに小径車なのに

手持ちの自転車の中で一番重たいのは

何故!

 

#tern

#tern amp f1

#ミニベロ

Gavel、チューブレス化。

※この記事内に作業工程やらの画像はありません。

 

やはり更新期間がぁ・・・と思っている次第でございます。

まぁそんなにネタもないのでね。

 

さてタイトルの通りでございます。

通勤に使っているNESTO GAVEL

nestobikes.com

夏場にバックパックを背負うのが非常に嫌なので前後キャリアを装着しています。

リアキャリアにTopeakのスーパー ツーリスト DX チューブラーラック

topeak.jp

常時装着を装着した場合、ウリである【FLEXOR機構】が著しく阻害されるため乗り味が非常に悪くなる・・・ところくらい?

なので今はオルトリーブのクイックラックを必要な時だけ装着してる

g-style.ne.jp

これは取り付け、取り外しが非常に簡単でよいです。

フロントキャリアはADEPTのトラス ポーター ラックをを装着し、

adept-works.com

専用フロントバッグフォワーダー

adept-works.com

を使用しています。

 

で、このグラベルロードに何も不満はありません。

ただ、乗り味・・・というか路面からの振動が吸収しきれたないのか

突き上げ感が割と強い・・・ような気がします。

なのでタイヤ交換を検討。

パナレーサーグラベルキングのSSかSKどちらにしようか悩んで・・・・

デフォルトのタイヤに似たSKを選択。

暫くはチューブドで乗っていました。確かにロードノイズは減少しました。

突き上げ感は・・・それほど変わらないかなぁ。

 

なので、本題!

ここは【あいつ(まだ秘密)】と同じチューブレスにしてはどうか!と。

行きつけの自転車屋さんのスタッフさん達の意見や使用状況、ネットでの噂を

参考に・・・・したけど皆さんそれぞれ。至極まっとうな意見であり実用状況。

ただせっかくのチューブレスレディのホイール、チューブレスレディのタイヤが

揃ったので・・・・止せばいいのに自分で作業www

 

リムテープやらバルブやらシーラントやらお勧めを聞いて・・・・

 

違うメーカーの製品を購入。・・・・・・この辺から大きな間違いw

 

タイヤがパナなので全てパナ製品を揃えて作業開始。

鼻歌交じりでリムテープを貼り、バルブを刺し、タイヤを装着してパンパンパンと。

 

ん?シューシューいってるね。

 

リムとニップルの間から漏れてる。これはリムテープの貼り方が悪いらしい。

なのでまだまだテープに余裕があるので張り直し。

 

ってのを4回ほど繰り返し・・・・鼻歌もとまり口数(独り言)もなくなる。

挙句の果てにバルブの固定ネジを締めすぎてリム内に落とし込んでしまう。

取り出すのにテーパー状のゴムを引きちぎる羽目になる。

 

リムテープとバルブ1個終了

 

まだあわてるような時間じゃない。

 

ピューっとショップへリムテープとバルブを購入。

 

もちろんスタッフお勧めのSTAN'S製品

 

帰宅し作業開始。さすがお勧め製品だけのことはあります。

それでも2回やり直して作業完了。

タイヤのビード上げも済、軽いシュー音があるもののシーラントで治まる雰囲気。

シーラントを適量注入してグルグル回して・・・放置。

 

グルグル回して放置・・・・

グルグル回して・・・放置

 

エア漏れしてません。空気抜けもありません。

 

やればできる!

 

ま、まぁシーラントも何回かこぼしてタイヤを汚したけどね。

当然ショップに依頼すれば確実だろうけどね。

何か作業で失敗しても、尻をぬぐってくれるって言葉があったから自分で

やってみたんだ。

タイヤ2本に対して消費した材料は何本分に使ったんだろうw

 

まぁなんにしても・・・

 

経験豊富なスタッフの言うことは聞け

 

ってことだね。

 

最後にチューブレスにした感想を。

サイコンを見る限りケイデンスが上がってる。・・・軽くなったの?

腕サスペション動作が軽くなった。・・・突き上げが減った?

 

#nesto_gavel

#Panaracer

#gravelking

#Stan's

#チューブレス

 

 

 

ミニベロ (フォールディングバイク)

ミニベロロード(Tyrell FX、SRV)は持ってた。

もうほとんどロードバイクと言って差し支えない。

気軽にポタリングって気分にはならなかった。

 

現在通勤は片道12km程の距離。自転車で通ってるけど苦にならない。

苦になるのは【雨】。雨と言っても予想外に降ってきた【雨】。

レインウェアを用意していないと大変(笑)

 

そこでふと思ったのが・・・・

 

自宅最寄りのJRの駅、勤務先最寄りのJRの駅・・・

15分ほど・・・乗り継ぎがなかったら10分ほど(山陽本線赤穂線)・・・

自宅から最寄り駅まで3~4分、到着駅から会社まで7~8分・・・・

 

えぇぇっ~~~~20分ほどで着くのぉ~

 

これって折りたたみを用意すれば片道30分(輪行準備含)でほどなのか・・・

20分ほど早く着くのか・・・

 

ってことなら退社時に雨予報なら折りたたみ自転車ってのもありだな。

行きが雨なら電車内で他の乗客に迷惑がかかりそうなのでそのまま自転車で。

 

と妄想を始めた。色々物色し始めた。

条件は「ホイールサイズは406」、「9速以上」、「11kg内」、「オレンジ色」。

を最低限(色は譲歩可)としてネットの大海を漂った。

状態により中古も可。むしろ中古を(笑)

 

で、見つけて「嫌になるくらいショップと状態確認をする」

まぁこの目で確認できないからねぇ。

 

で、到着。Dahon Visc P20 2015年モデル

 

うむ、好き。

 

手放したミニベロから外したハンドル周りの装備と新規に購入したキャリア。

 

 

タイヤは9割山だったけど、発売から8年は経過してるからパナレーサーパセラコンパクト(20 x 1.50)に交換した。デフォルトの20 x 1.35に比べると若干転がり抵抗が増えたかな?って感じ。でも太くなったので快適性はアップした。重くなったけど(笑)

 

ご近所めぐりには最適な自転車が手に入った。

 

うむ、好き。

 

#dahon

#ミニベロ

#visc_p20

 

デジタルカメラ

趣味の一つとして写真撮影があります。

二十歳のころはNikonフィルムカメラを使ってた。当時は写真の何たるかを知らずに店員に勧められるがままタムロンのレンズとのセットを買って楽しんでた。

 

月日が流れ押し入れの中で休眠するカメラ・・・・

デジタルカメラなるものが世に出始めた。それでも一般人が気軽に手を出せる金額ではなかった。フィルムカメラと比較しても性能、画質ともに勝っているとも思わなかった。

さらに月日が流れ一般人にも手が出せる価格帯になってきた。スペックもプロ用、ハイアマチュア用、エントリー用とレベルも揃いだした。

なのでNikon D70を購入した。

 

しかしデジタルが故に設定方法、操作方法も複雑でフィーリングで使いこなすわけにはいかなかった。そしていくら頑張って撮影しても曇天の写りにしかならなかった。

いまさらながら思うと私の使い方が悪かったが理解できる。

そしてデジタル一眼から遠のく・・・・。

けどやはり諦めきれない(笑)

D70以降にCanon 20D、80Dを、Olympus e-m10、e-m1、e-m1mk2を、FujiFilm x-t1、x-t10、x-m1を、Pentax K-70、K-3を使ってきた。

色的に好きなのはPentaxFujiFilmCanonレンズ沼が怖くて使用をやめた(笑)

それに自転車やバイクに乗ったりキャンプに行ったりするので防塵防滴は外せない。

 

ここでお気づきだろうがフルサイズ機を使ったことがない。

仕方がないけど一眼もミラーレスもフルサイズは高い。

ひと昔まえのフルサイズ機ですら結構高い。

ってのが・・・ね。

 

でも、やはり使ってみたい。

ワシの使用用途からすると高画質、高速撮影は不要。防塵防滴だけ必要。

となるとNikon機がストライクゾーンとなる。

ではネットの大海を彷徨い物色するとしよう・・・

候補はD600、D610、D700の3機種。

レンズはとりあえず標準ズームを。

 

どれも価格と程度が折り合っていないなぁ・・・

 

某店にニコ爺・・・いやニコンに身も心もささげている方がが居るので色々相談した。

 

もうね、わけがわからんwww

 

なのでとりあえず遊べるであろう本体と24-85mm、あわよくば70-300mmを物色。

カメラ店が販売する中古を見つけた。

 

上玉だ!

これは買わねば!

 

ってことで届きました。中古なのに欠品なし。

 

 

 

色々教えを請いながら楽しんでいきます。

 

見せてもらおうか

フルサイズの性能とやらを!

 

#nikon

#D610

 

雨天自転車通勤

さて先週末の雨天通勤時での出来事を少々・・・・

 

憂鬱な雨のなかレインウェアを着込み通常通り通勤。
いままでも雨天での走行経験はあるので何も気にせずに。

気を付けることと言えば、雨天走行時は車道を走らずに歩道もしくは
広めの路肩を走るようにしている。
視界が悪い上に朝の通勤時間帯、しかも雨。十分な安全走行を心がける。

心がけてるつもりだったんだけどねぇ・・・・

自転車が走ってもいい歩道を走行中に正面から傘さし自転車が来ている。
慌てずに道を譲るように走行車線を変える・・・

点字ブロックを跨いで・・・

滑るとは思わなかったよ・・・・

見事に滑ってこけた。

しかし!慌てて手を出さない!肘を出さない!膝を出さない!

体の側面で衝撃を吸収!

でも側頭部を路面に激しく落ち着ける感覚はあった。
鼻血がでてた。
ヘルメット割れてたし。

 

結構な衝撃だったんだろう。

しっかりと頭を守ってくれた。

 

ありがとうOGK KABUTO !

 

そして幸いなことに、こけたところが病院の前(笑)
これまた通勤中の看護師さんたちがワラワラ寄ってきて声を掛けてくれる。

 

ありがとうございます。大丈夫です。

 

駐車場管理の方が椅子を出し休んで行けと仰るのでお言葉に甘えて休憩。
頭を打って鼻血もだしているので検査だけでも受けていけ・・・
と看護師さんに勧められたので「頭だし・・・」ってことで検査。

 

問題なし。

 

路面で体を打ち付けているが大丈夫か?と・・・・

多少痛いけど問題ないですよ!と答えて会社に事情を話し急遽休ませてと伝えて帰宅。
激しくなる雨の中、痛みが増している体に鞭を打って帰宅(笑)

夕方になり痛みは残るものの業務に支障はなさそうなので週明けには出社すると連絡。

やれやれ・・・

で靴をみると・・・

結構な期間履いてるから今回の転倒でとどめをさしたかな(笑)

 

そういえば・・・・・

傘さし運転の自転車は何もせず止まらずに走り去ったなぁ(笑)
まぁ事故ではないからいいけどね。

 

で!痛みも治まるだろう・・・・と思ってたんだけど、どんどん痛くなる(笑)

座っても寝転がっても起き上がるのが苦痛。
寝返りなんかとんでもない。
痛いところを押さえると若干痛いくらい?

なので放置してた・・・・・んだけど・・・・辛抱たまらんから病院へ(外科へ)

「右のあばら3本にひびが入ってるね。そんなに酷くないけど。」

「コルセット巻く?」

「経過観察・・・しかないかなぁ」

ってことで痛み止めをもらって帰宅(笑)

そして一週間た経っても激痛

 

なぁ何にしてもヘルメットはかぶれれよ・・・と。
かぶってなくて酷いけがをしたから今後はかぶる!
じゃなくて!そうなる前にかぶれ!

本当、かぶってて良かった。

 

#OGK_KABUTO

リアキャリア

先日Topeakのリアキャリアを装着し乗り味に違和感を感じたので取り外した。

が、やはり楽をしたい(荷物を背負いたくない)ので再装着することにした。

 

当初はシートステーのダボ穴に固定していた。

これだとキャリアのステーがかなり湾曲し張力が発生していた。

なので、

gizaproducts.jp

これのΦ34.9mmを購入して装着した・・・写真がこれ。

 

 

ここだとキャリアのステーが負荷なくストレートに装着できた。

乗り味の違和感もかなり減少した。ちなみにチェーンステーのエンド部には1mm厚のアルミワッシャーを追加している。

 

これでしばらく試し乗りをしてみる。

 

それとAmazonでPrologoのサドルを購入した。

Prologo Scratch M5 Space

説明欄に『OEM版』との記載があった・・・・う~ん、バッタもの?

まぁ地元のショップに置いてないし取り寄せも厳しいようなので勝負にでたwww

Prologoにした理由は、初めて購入したカーボンロードバイク(FELT)についてた。

そして全く痛くなかったから好印象で頭に残ってるから。

今のところ細かなポジション調整をしているけど・・・やはり好印象。

 

バッタもの?

 

関係ないっスwww

 

そしてリアキャリアもつけたからフロントもってことで手持ちのADEPTのラック

adept-works.com

 

を装着しようと思ったのだけれど・・・フロントフォークのダボ穴の位置が後ろ寄りにあるので装着不可能だった。このダボ穴はフロントフェンダー用だな。

前よりのダボ穴があれば装着できたのに!

 

たくさんダボ穴があるのに!

 

おしい!

 

残念!

 

 

 

 

通勤自転車 その2

さて通勤自転車2号が必要かどうかは置いておいて。

クロモリは鉄?雨天走行は敵?

と素人は考えた。

 

厳密にいえば・・・厳密に言わなくてもそんなことは無いはず。

 

でもやはりクロモリフレームで雨の中を通いたくない。

リムブレーキでの雨天走行は嫌だなぁ色々と。

まぁ数年前までは当然の仕様だったんだけどね。

ってことで狸の皮を数えてみた。

購入するにあたって最低限の条件?仕様?としては・・・

・ディスクブレーキ。油圧式であろうが機械式であろうが気にしない。

・フレームはアルミ、フォークはカーボン。アルミにアルミだと痛そう。

・ダボ穴たっぷり

・スルーアクスル

・前後チューブレスレディ(除タイヤ)

・2x9s、2x10s、1x11sに対応できるハブ

・42cか45cまで入れば御の字。実際に使うのは37cか38cくらい?

・車体価格税込み定価15~16諭吉(値引きがあると想定してw)

かな。

で、色々調べた。有名メーカーでは諭吉が若干増えるがラインナップとしては存在するものもあった。けど、どうしても同じ車名の上位グレードに目が行ってしまう。

しかも交換できないフレームに違いがあると悔しい思いをするw

 

で、最終的には・・・

 

cannondale Topstone 4

www.cannondale.com

 

Fuji Jari 1.7

www.fujibikes.jp

 

Trek Domane AL 2

www.trekbikes.com

 

NESTO GAVEL

nestobikes.com

 

の4候補。中には条件を満たしていないのもあるけど概ね許せる?我慢できる範囲。

上記の自転車のメーカー内の上位モデルと比較してみた。

NESTO GAVEL以外は上位モデルと下位モデルでフレームやフォークの違いがあった。

ってことは後々のパーツ交換で上位モデルに化けることはないってことだね。

それに最近は海外ブランドに目が行かなくなったんだよねぇ。

国内メーカーと言っても生産国はアジア圏だったりするけど、なんとなく頑張ってる!って感じがする。

ってことで在庫確認と現車確認で地元に展示してある店舗で確認。

まぁ何ら問題はない。

で娘と娘の彼氏とでペチャクチャと喋っていると、娘の彼氏の後輩だか先輩だかがスポーツ総合ショップwで働いているらしいので「値段?聞いてみます。」とのこと。

 

はい購入決定。

通勤前の早朝撮影なので色味が・・・・グレーっぽいけど本当はもっと真っ白。

バーテープリザードスキンに交換してもらったけど・・・

 

絶対にワシの方が上手に巻ける!

 

ボトルゲージはMINOURAの4.5。

ペダルはクランクブラザーズのDoubleshot 2

 

ポジションを決めるのに試走してみたところ、非常に乗りやすい自転車であった。

路面からの衝撃吸収を結構いなしてくれてる。

最近のコンポの性能は凄いなぁってびっくりした

そして通勤使用なので以前購入していたTopeakのスーパーツーリストDXチューブラーを装着して試走したら・・・・

 

かなり路面からの衝撃が尻とハンドルにくる。

 

非常に不快。

 

これはキャリアを装着することでメーカー自慢の「振動吸収機構FLEXOR」を殺してるんじゃなかろうか・・・と思って外してみた。

 

非常に快適。

 

かわるもんだねぇ。

なので利便性より快適性を優先してキャリアは装着せずに、バックパックを背負って通勤することにした。けど夏場には何かしら対策したい。

これで通勤自転車が2台となった。

 

自転車通勤って楽しいよ。

 

誰しもが知ってるブランドじゃないかもしれない

有名ブランドだけが素晴らしいってわけじゃない

いやそりゃぁ有名ブランドの高いモデルは素晴らしいんだと思うw

けど簡単に買えないじゃんw

ちょっと頑張れば手が届く価格帯

ちょっと乗れるようになってきたらパーツ交換で上位モデルに変身

 

買ってよかったよ

NESTO GAVEL